あがさくりすちーの名作。読んだことがなかったので日本で講談社のルビ訳付きのを買ったのをやっと読み終わった。
別段トリックがどーということはないのだけど、マザーグースの歌に合わせてどんどんと無人島でヒトが死んでいって登場人物達がどんどん疑心暗鬼(略してギシアン)に陥っていく様が面白い。ただ、「辞書のいらないルビ訳」を謳いながら、ルビが欲しいところについてなかったり、そんなとこイラネーだろーってところについていたり、あからさまな誤訳が多かったりで結局ルビは全然使えなかった。ルビを付けたヒトはおそらくほとんど作品を理解していないものと思われる。
Yield tables を作ってるときに必要になったので計算してみたんだけどもん、今時の solar metallicity って 0.013 くらいなのん? というかみんな [Fe/H] とかプロットするときにどの solar metallicity を使ったか論文に書いてくれないからなぁ…
あー、「そして それから 誰もいなくなった」か!「それから」入ってると一瞬分かんなかった…
and then = そして でいいんじゃないかしらん?