追記

ツメタククライモンダイ

2002|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|09|10|12|
2013|02|03|04|05|06|08|09|10|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|09|11|12|
2015|03|04|05|11|
2016|03|05|09|
2017|05|06|08|
2019|05|
2020|09|
2022|10|
2023|05|
2024|03|

すべての少年は二種類に分類できる
後に大人になる者とオッサンになるものである
大人は少年の心を宿すがオッサンはお子様そのものである
--エヌ


2024-03-05 メモ [長年日記]

┌|∵|┘ Jupyter Notebook の .ipynbファイルをpythonで実行可.pyファイルに変換する

jupyter nbconvert --to python XXX.ipynb

2023-05-11 再帰的にディレクトリだけ、ファイルだけのパーミッションを変更したい [長年日記]

┌|∵|┘ chmod を使ってディレクトリ (ファイル) だけパーミッションを再帰的に変更する方法

ディレクトリの場合 (hoge 以下を変更)
find ./hoge  -type d -print | xargs chmod 755
ファイルの場合
find ./hoge  -type f -print | xargs chmod 644
数字の並びはオーナー、グループ、全員で、r = 4, w = 2、x = 1 として与える権限の合計を書く。

2022-10-07 AlmaLinux のインストール [長年日記]

┌|∵|┘ インストール用 usb メモリの作成

AlmaLinux のインストール用 disk の iso をダウンロードしてくる。仮に hoge.iso としておく。で、使用する usb ドライブが /dev/sdz としておく。これは確認すること。で、usb メモリを unmount したら、dd でイメージを /dev/sdz に書き込めばよいのだが、
sudo dd if=path/to/hoge.iso of=/dev/sdz bs=4M status=progress
とかやってもうまくいかずに途中で止まってしまう。色々試して、
sudo dd if=path/to/hoge.iso of=/dev/sdz bs=4M conv=fsync oflag=direct status=progress
ってやったらものすごく遅くなったけど成功した。

2020-09-16 GSL [長年日記]

┌|∵|┘ メモ

Intel compiler で GSL をコンパイルするには -fp-model strict を指定する.


2019-05-23 CentOS 7 で iSCSI を使う [長年日記]

┌|∵|┘ iSCSI

NAS にするほどでもないけど,たくさんストレージをぶら下げるのに USB や eSATA の口が足りないという場合に便利.とは言え,iSCSI に対応してるものは大抵 NAS としても使えるので IP が枯渇してるとかそういう事情があるときにどうぞ.とりあえず,簡単のために PC に Ether の口が 2 つ付いていて 2 つ目の口 (eth1 とする) に直接ぶら下げる構成で.まず iSCSI イニシエータというのを構成することになる.iscsi-initiator-utils をインストール

%sudo yum install iscsi-initiator-utils

iscsid サービスの起動

sudo systemctl start iscsid.service

次に,iSCSI イニシエータとして必要なサービスが起動時に立ち上がるように

sudo systemctl status iscsid.service
systemctl enable iscsid.service

さて,今度は iSCSI のターゲット側の設定.今回は Drobo を使うのでこの pdf を見ながら.ターゲット側の IP アドレスを 192.168.2.10 とかにして,ゲートウェイをイニシエータ側のローカル IP アドレス(例えば 192.168.2.1) に設定する.この場合当然,Drobo をぶら下げる eth1 の IP address は 192.168.2.10 に.ゲートウェイや DNS は設定しない.

そんで,ターゲットの IQN を調べてあげる.

sudo iscsiadm -m discovery -t sendtargets -p 192.168.2.10

そうすると

192.168.2.10:3260,0 iqn.xxxxxxxxxxxxxxx.id1

みたいなのが表示される.この iqn から始まるのが IQN. この子に login.

sudo iscsiadm -m node --targetname iqn.xxxxxxxxxxxxxxx.id1 -p 192.168.2.10 --login

これでこのディスクが /dev/ 以下に新しく現れるのでお好みの場所にマウント.安全に外すにはアンマウントしから

sudo iscsiadm -m node --targetname iqn.xxxxxxxxxxxxxxx.id1 -p 192.168.2.10 --logout


文責:たたり
テキストリンク: piyo piyoテキスト餡

あわせて読みたい